バレンタイン限定の特別アソート!
とっておきの4種類のボンボンショコラを集めました。
マツコの知らない世界でも
取り上げられた和柄のショコラ
”パリ”のエスプリと、京都の伝統美”京友禅”の出会いによる ”よき兆し”をよぶショコラ
艶やかな見た目と京都ならではの素材を使用した上品な味わいが広がるショコラです 吉祥文様を纏った縁起の良いショコラとして著名人に大好評です
和のエッセンスが漂うchocolat de 吉祥は、パリの5ツ星ホテルで長年経験を積んだシェフ・パティシエールと、京都手描き友禅の名門「𠮷川染匠」4代目𠮷川博也氏による雅なコラボレートブランドよるもの。
■ナチュール ~菊唐草~ショコラのカカオの風味を大切にし、苦味・酸味・スパイシーさをバランスよく感じられるようにしました。【不老長寿と繁栄】菊は漢方薬として伝来したことにより不老不死 延命長寿を、唐草は途切れることなく蔓を延ばすことから長寿と繁栄を意味します。■桜 ~ 桜文様~和菓子を想い出させる桜餅のイメージ。甘さ控えめのショコラを使用し、ミルクの味わいをしっかり感じさせ、滑らかな舌触りに仕上げました。【喜び・生命力】桜は厳しい冬を乗り越えて春を迎えた喜び、生命力の証であると同時に「神様のいらっしゃる場所」という意味も持ち合わせている。■フランボワーズ~熨斗文様~フランボワーズの風味・酸味を大切にし、同時にコク・深みのあるしっかりしたショコラを使用することによりバランスを整えています。【長寿】熨斗鮑が語源。「のし」は延寿に通じ、アワビは長寿をもたらす食べ物とされたため、古来より縁起物とされ、神饌として用いられてきた。■八つ橋 ~唐草文様~京都・聖護院、八つ橋を使用。八つ橋特有のカリッとした食感、風味をしっかり残し、ミルク感を感じさせるショコラを使用することによりバランスを整えています。【延命長寿・子孫繁栄】唐草は蔓が途切れることなく四方八方にのびていくため、生命力の象徴とし、延命、長寿、子孫繁栄を表している。