只今 10,800円以上お買い上げで 送料無料!
本文へスキップ

繁栄や長寿を表し縁起が良いとされる文様(柄)のひとつです。 日本の美しさは日本人の美的感覚と美しい感受性から作られる着物では吉祥文様が多く使われ「良い兆し、めでたい印」という意味を込め季節を思い愛でるという習慣が今もなお受け継がれています。

  • 雪輪
    雪輪
    【平和・幸運】 雪輪文は、雪の結晶の形から生まれた文様。古の人びとにとって、雪は、豊年満作の瑞祥の象徴であり、 平和な世の中の象徴であった
  • 小槌
    小槌
    【富貴・金運】 福徳を招く文様として喜ばれる宝尽くし文様の一つ。打出の小槌は、小槌を振ると願いがかなうというもの。富の神・大黒天の持ち物でもある。
  • 桜
    【喜び・生命力】 桜は厳しい冬を乗り越えて春を迎えた喜び、生命力の証であると同時に「神様のいらっしゃる場所」という意味も持ち合わせている。
  • 菊
    【不老不死・延命長寿・無病息災・邪気払い】 菊は秋を古来より代表し日本人に非常に好まれている。中国では神仙思想とのつながりから、不老不死 延命長寿の漢方薬とされてきた。
  • 熨斗
    熨斗
    【長寿】 熨斗鮑が語源。「のし」は延寿に通じ、アワビは長寿をもたらす食べ物とされたため、古来より縁起物とされ、神饌として用いられてきた。
  • 七宝
    七宝
    【円満・調和】 仏教の経典における七つの宝物に由来すると言われている。絶えることのない永遠の連鎖と拡大を意味し、円満、調和の吉祥文として親しまれている。
  • 雲
    【五穀豊穣・未来永劫】 雲は雨を呼ぶことから実りと豊穣を表す。また雲は天空を意味し、神様に守られ、良き事を呼び寄せ運気上昇を願うものでもある。
  • 唐草
    唐草
    【延命長寿・子孫繁栄】 唐草は蔓が途切れることなく四方八方にのびていくため、生命力の象徴とし、延命、長寿、子孫繁栄を表している。
  • 菊唐草
    菊唐草
    【不老長寿と繁栄】 菊は漢方薬として伝来したことにより不老不死 延命長寿を、唐草は途切れることなく蔓を延ばすことから長寿と繁栄を意味します。
  • 火焔太鼓
    火焔太鼓
    【好転・向上】 宮中で演奏される雅楽に使われる大太鼓のこと。 音色が大きく美しく鳴り響き、神に伝えいる良い方法とされました。 楽器が「良く鳴る」から「良く成る」という意味をもちます。

可用性